風とロック芋煮会2018!(1日目)

先々週末に福島で行われた「風とロック芋煮会2018」に参加して来ました。
人生初フェスで開催2日間とも雨の洗礼w
もともと雨の確率は高かったので、備えをしていって良かったです。
事前に色々調べて周到に雨対策をしてくれたウチの奥様に感謝、感謝m(_ _)mです。
時間や体力などの制約がある中、とりあえず観られたステージを備忘も兼ねて書き残しておこうと思います。思い入れの深さによってコメント量にばらつきがありますが、ご了承を。
・石崎ひゅーい
自分の推しの1人です。当日朝に東京から福島へ車で向かったので、まずはこの方のステージに間に合うことが目標でした。
「夜間飛行」と「ピーナッツバター」という自分の好きな曲をやってくれて、早速テンション上がりました。飛び入りのTHE BACK HORNの将司さんと歌った「空、星、海の夜」もカッコ良かったです。
・スネオヘアー
自分が一番観たかった方のステージでした。不思議な、哀愁のある切ない曲とキャラとのギャップに惹かれて15年経ちます。
セットリストは記憶を頼りにYouTubeとかで検索したんですが、たぶん「無くした日々にさよなら」、「スキップ」、「スターマイン」の3曲は入っていたんじゃないかと。最近の曲には少し疎かったんですが、「無くした日々にさよなら」がスゴくいい曲で好きになりました!
・打首獄門同好会
事前の予習で人気を知っていたので、気になっていた方達です。ウチの奥様は若干お米の歌が気になっているようですw物販のTシャツは肯定ペンギンとコラボしてる…のかな?
・岡崎体育
ウチの奥様推し。煽って盛り上げるのが上手だなぁ。「2020年までに埼玉スーパーアリーナでワンマンライブ!」応援したくなりました。
・BiSH
こちらも予習で気になっていた組ですが、フェス後に自分がどハマりしています。独特な売り方みたいですが、今はとにかく曲が大好きです。
・日食なつこ
こちらも予習で気になった組です。時間がなくてちょっとしか観られなかったのが残念でした。
・MONOEYES
すいません!カッコいい曲だったってことしか記憶にありませんm(_ _)m汗
・怒髪天
曲を知らなくても全然楽しめる。パワーのあるオジサン達でした!
それより何より、Vo.増子さんのトーク力は何なんだ。なぜあんなに的確に突っ込めるのか。実はリングアナ経験があるとかw
・オールラインナップ
最後は出演者全員集合です。斉藤由貴さんの「卒業」を歌ったんですが、曲が難しかったのか、世代の人が少なかったのか、アーティストの皆さんがマイクを避けて誰も歌わないという…w予習の段階からみんなで歌うにはちょっと難しい曲だとは思ってたんですけどね。
合間にわずかに青空がのぞいた瞬間
ライブ終了後は、アーティストの皆様による草(芋)野球だったのですが、自分たちは観戦チケットを1日分しか買わなかったので、2日目に取っておくことに。
後で聞いたら、どしゃ降り過ぎて野球にならなかったため、守備なしで内野越えたらホームラン、というゲームになったそうですw
1日目は白河近くの宿が取れなかったので、車で那須のホテルまで移動して明日に備えて就寝しました。