技術選定をしていく。〜その1:フロントエンド〜

さて、お買い物リストアプリをどんな言語や環境で作っていくか。
そもそも、このアプリはWeb版とスマホ アプリ版の2つを作ろうと思っています。
悩んだ結果、Web版はLaravelとReactという言語の組み合わせで行くことにしました。
実はどっちも使ったことがないので、だいぶ悩んだなぁww
もともと、フロントはVueかReactの2択と考えていたので、
ドットインストールで2つを触り比べてみたり、
実際に使っている人の意見や感想、将来性などを調べてみたり。
とっつきやすさ、分かりやすさはダントツにVueだと思いました。
でも記述ルールに若干の無理やり感を感じた瞬間があって、
複雑な構造になっていったときにどうなるんだろう、という不安はありました。
一方Reactは最初Vueと比べて難しい、と感じましたが、
後半になって理解が進むほど、なるほど!面白い!と思うようになりました。
だいぶ感覚論になってしまうけど。
あくまで個人の感想ですが、
Vueは取っ掛かりのスピード重視、Reactは質実剛健という印象だったので、
今回はReactを選択しました。
続いて、サーバーサイドの言語選定だ。